テントサイルは海外通販が安い!
数年前からじわじわと人気が出て来ているテントサイルのテント。
空中テントとか、ツリーテントと呼ばれることも多いです。
3か所固定させる箇所があれば、空中に張ることができる新しい楽しみ方ができるテントです。
少しずつ様々なキャンプ場や、グランピングキャンプ場などでも見かける機会が増えてきましたね。
しかし、、意外と値段も高いことから個人で購入するのは。。とちゅうちょする人もいるんですよね。
まだ広く普及しているわけではないし、取り扱っているショップも少ないんです。
できれば安く購入したくないですか!?少しでも安く購入したい!
そう思うあなたに
テントサイル公式サイトから海外通販すれば43%も安く購入できるんです!
日本で購入しようと思っているなら、まずはこちらを読んで決めても損はないはずですよ。
テントサイル公式サイトからの買い物方法も図解で解説しています。
テントサイルは日本と公式サイトではどのくらい価格が違う?
テントサイルの公式サイトと日本での販売価格を比較してみましょう。
まずこちらの1名用のテントサイル・フライトですが、日本のサイトでは78,000円(税込)で販売されています。
これがアメリカの公式サイトでは38,462円なんです!
これに送料がかかりますが、送料は一律ではなく重さサイズによって算出されます。
テントサイル フライトの場合の日本への送料は28ドル(約3,069円)です。
テントを海外通販した場合、16,666円以上なら関税がかかる
テントサイルのフライトは38,462円で購入できることはわかりましたが、「関税」についても考えなければいけません。
個人輸入・海外通販の場合は、商品代金+送料だけでなく関税が課せられる場合があります。
通常、海外通販では商品代金+送料で16,666円以上になる場合は関税が課せられます。
なので、今回のテントサイル フライトの場合は関税が課せられますね。
関税の仕組みについてはこちらを参考にしてください。
こちらの関税計算機でだいたいの関税が予想できます。
この関税計算機を利用して先ほどのテントサイル・フライト38,462円をテントの関税率4%で計算した場合、関税+消費税は2,769円となりました。
テントサイル・フライトを個人輸入しようと思えば、
商品代金38,462円+送料3,069円+関税2,769円=44,300円ということになります。
※通関士によって関税率が変わる場合があるので関税額は参考程度にしてください。
価格比較表
テントサイル フライト | 日本 | アメリカ公式サイト |
商品代金 | 78,000円 | 38,462円 |
送料 | 0円 | 3,069円 |
税金 | 0 | 2,769円 |
合計 | 78,000円 | 44,300円 |
価格を比較してみると、日本のショップよりアメリカ公式サイトからだと33,700円安く購入できます。
ほぼ2つ買えちゃいますね。
テントサイルはアメリカ公式サイトからの購入で43%も安い!ということになります。
実は日本のショップも海外ショップから受注発注
テントサイルを販売している日本のサイトでは以下のように注意事項が書いてあります。
新品海外正規品、受注発注商品の為ご注文後のキャンセルは受け付けておりませんのでよろしくお願いします。
日本のサイトで買っても、海外ショップからの受注発注ということになります。
日本で購入する場合は、不良品や配達トラブルがあった際のやりとりや対処を代わりにしてくれるのがメリットではありますね。
33,700円でその保証を買うかどうか・・・ということになりますね。
できるだけ安く買いたいから、自分で買った方がいいよ!というあなたには次からアメリカ公式サイトからの購入方法の説明です。
テントサイルをアメリカ公式サイトから購入してみよう
ではここからテントサイルの購入方法の説明です。
まずは簡単1クリックで公式サイトを日本語表示させよう!
テントサイルのアメリカ公式サイトは英語サイトです。
ですが、1クリックで簡単に日本語表示に設定することができます!
画面右上を探してください。言語を選択できるツールバーがあります。
「言語を選択」と書かれていますね。
このように日本語を選択します。
日本語を選択すると、このように日本語になります・・・
が、かなーり直訳的なおかしな日本語です。特に商品説明とか。。
しかし、購入する際の流れなどは日本語になることでずいぶん使いやすくなったと思います。
商品説明などは、完全なる日本語訳ではなく、「ニュアンスは伝わるよ」くらいに思うといいです。
テントサイル購入の流れを解説
欲しい商品の色、やサイズを選択します。
選択したら「カートに追加」をクリックします。
ポップアップで表示されるので「チェックアウトに行きます」を押して購入手続きへ進みます。
注文内容に間違いがないかを確認しましょう。
「私は同意する」契約条件(利用規約)にチェックをいれて、「チェックアウト」を押します。
メールアドレスを入力します。
①~⑧までローマ字と数字で入力します。
住所・電話番号などの入力方法
住所は反対側から入力するのがポイントです。
例)輸入 花子
〒123-○○○○
福岡県住田市清里区花町1-○-45
①Last name/名前:Hanako
②First name/苗字:Yunyu
③郵便番号/Postal code:〒123-○○○○
④Countryu/国:Japan(日本)を選択
⑤Prefetcture/都道府県:都道府県を選択
⑥City/市:sumidacity
⑦Address/住所:1-○-45 Hanamachi Kiyosatoku
⑧電話番号: 81-90-○○○-▲▲▲▲
※日本の国番号である81+頭の0を省略して入力します。
ここで送料が表示されます。
送料は重さ・サイズで自動的に算出されます。テントサイル フライトの場合は28ドルです。
Continue to payment methodで支払い手続きへ進みます。
支払方法をクレジットカードか、Paypal(ペイパル)から選びます。
クレジットカードはVISAかマスターカードが使えます。
Papal(ペイパル)を選択すると後ほどペイパルの画面へ移動します。
請求書先住所と商品の送り先住所が同じ場合はsame as shipping addressにチェックを入れます。
rebiew orderでオーダー内容の確認画面へ進みます。
ここを押してもまだ注文確定ではありません。
オーダー内容を確認しましょう。
最後にcompete orderを押すと注文確定になります。
以上がテントサイルでの購入方法です。
テントサイルまとめ
テントサイルは海外通販だと43%も安い
日本のショップも海外サイトから受注発注している
16,666円以上は関税がかかる
テントの関税率は4%~5.6%
海外テント(海外幕)が海外通販できるおすすめのショップ5選
海外テント(海外幕)が海外通販できるおすすめショップリストです。
日本未入荷のブランドも充実しています!
-
-
海外テント(海外幕)軽量テントの個人輸入・海外通販 おすすめ海外アウトドアショップ9選
海外テント・海外幕を個人輸入するならこのショップ! テントの海外通販は日本で販売しているよりもかなり安く購入できたり、日本未発売のブランドやモデルも購入できてかなり魅力的です。 テントを海外通販したい ...
続きを見る